ネイティブの英語が速すぎて、うまく聞き取れないことがありますね。
その原因はいくつかありますが、日本人に最も多いのが、英語のリズムが身についていないからです。

また、スピーキングでは、LとRの違いや、THの発音などをやたら気にするも、肝心のリズムを気にされない生徒さんも多くいらっしゃいます。

この記事では、ネイティブにも伝わり、ネイティブの速い英語を聞き取れるためにかかせない、英語のリズムを習得するコツについて紹介します。

いきなり練習から始めたい方は「英語のリズム練習問題」までページを飛ばしてください。

目次

  1. カタカナ英語でもリズムがあってれば、伝わる
  2. 英語リズムの正体は、ストレス(強勢)
    1.  ワードストレス
    2. センテンスストレス
  3. 英語の日本語の言語リズムの違い
    1. 日本語英語とネイティブ英語の違い
  4. 英語のリズムで話すコツ
    1. 単語・単語で区切らずにダラーッとつなげて発話
    2. 子音のあとに母音を入れない
    3. 短く弱く発話するところは、あいまいな音でいい
  5. 英語のリズム練習問題
  6. まとめ – リズムの習得で英語は聞こえる、伝わる

カタカナ英語でもリズムがあってれば、伝わる

Rice is often served in round bowls.
参照:発話リズムを抽出・制御する音声信号処理
LRの発音が間違っていても、リズムがあっていれば大抵は伝わります。

まずは、英語のリズムに関する面白い研究を紹介します。

NTTコミュニケーション科学基礎研究所の廣谷 定男さんは、日本人が喋った英語を伸ばしたり、縮めたりして、ネイティブが喋る英語のリズムに変換しました。

そして、その音声をネイティブに聞かせたところ「聞き取りやすい」という感想を得られました。

また、文中のリズムだけでなく、単語の内のどこを強調するかも重要です。
次の音声をきいてみてください。

そうです、副詞のnormally(普通に)です。

ですが、発音は間違っていました。

Lで発音すべきところを、Rで発音し、normarry / nɔ́ːrm(ə)ri / と発話しましたが、恐らく違和感を感じた方はいなかったのでは?

では、次の音声はいかがでしょう?

今度は、Lで正しく発音しましたが、nor・MAL・ly /n​​oːrmǽli / のように強調する音節が間違っていたため、「No Money」のように聞こえた方もいるかもしれません。

ネイティブも同じです。

このような細かな発音間違いに気づくことはあれど、意味は文脈で理解しています。
しかし、強調する音節をまちがえると、(特にネイティブは)途端に聞き取りづらくなるのです。

英語リズムの正体は、ストレス(強勢)

強勢

辞書をひくと、発音記号にストレス(強勢)を表す記号が書いてあります。

ap・pleの”ap”のように、一部の音節を強く・長く発話することを「ストレスが乗る/かかる」と言います。

そして、このストレスが英語らしいリズムを構築していて、次の2種類があります。

※アクセントとストレスを混同している記述も見かけますが、厳密には違います。詳細な説明は避けますが「アクセント」という箱の中に「ストレス」が入っているイメージOKです。

1. ワードストレス

word-stress

ワードストレスとは、単語のどの音節にストレスを乗せるか、その配置のことです。

「‘」チョコンと記号が乗っている母音を強調して読み、どこにストレスを置くかで単語の意味が変わることもあります。

des・ert /dzərt/ (砂漠)
des・sert /dɪzə́ːrt/ (デザート)

また、上記の同音異義語の他にも、名詞と動詞でストレスの位置が異なる単語もあります。

in・crease /nkrɪːs / 名詞
in・crease /ɪnkrːs / 動詞

ストレスが乗る母音以外は、あいまい母音と呼ばれ「あ」と「う」の中間のような、識別の難しい、とてもあいまいな音です。

つまり、強く・長く発音されるストレスの乗る母音が、その単語を識別する、とても重要な役割を果たしているとも言えます。

2. センテンスストレス

sentence-stress

各単語のストレスの次は、文中のストレスです。

英語では内容語(主役)にストレスをのせ、機能語(脇役)は早く・短く読みます。

内容語
機能語

この発音の長短が英語を聞き取りづらくしている要因です。

内容語は、強く・長く発話されるので聞き取りやすく、機能語は、短く・弱くキュッとコンパクトにまとめて発話されるので聞きにくいのです。

つまり、機能語の発音とリズムを体得すれば、ネイティブの英語も聞き取りやすくなり、より伝わりやすいスピーキングもできるようになるのです。

英語の日本語の言語リズムの違い

強勢拍・モーラ拍

リズムはストレス(強勢)から作られることが分かったら、言語リズムの違いを考えてみましょう。
先程お伝えした通り、英語は文中の大事な言葉を強く・長く発話し、それ以外の部分を短く・弱く発話します。

これに対し、日本語はひらがな1文字をほぼ同じ強さ・長さで発話します。
私たちの話す英語は、この影響を受け、「アイ・プレイ・サッカー・イン・ザ・パーク」のように、1単語1単語を同じ大きさで読んでしまいがちです。

そのため、抑揚のない、のっぺりとした英語になってしまうのです。

日本語英語とネイティブ英語の違い

強勢アクセント

英語の強勢拍(きょうせいはく)リズムの特徴は、強く・長く発音する強勢(ストレス)から次の強勢までを、ほぼ等間隔で読みます。

これを簡単に言うと、①と③の文章を同じ長さで読むことができるのです。

不思議ですね。
聞いていただいた通り、③で”has been”や、”the”などが間に入っても、①の文章と読む長さは変わりません。

この文章を日本語英語(すべての単語を同じ長さで発音)で読むと次のように、間にはさまる単語が増えるほど、長くなってしまいます。

英語のリズムで話すコツ

英語リズムのコツ

コツはこの3点です。

  1. 単語・単語で区切らずにダラーッとつなげて発話
  2. 子音のあとに母音を入れない
  3. 短く弱く発話するところは、あいまいな音でいい

単語・単語で区切らずにダラーッとつなげるように発音

日本語はカナいち音をほぼ同じ長さで読むと習いましたね。
私たちはこの言語特性から、単語ごとに、音をバツっ、バツっと区切ってしまいがちです。

「トム!プレイズ!ピアノ」のように区切らず、「トムプレイズピアノ」のように、あたかも1単語のように読み上げると良いでしょう。

子音のあとに母音を入れない

日本語はか(ka)き(ki)く(ku)け(ke)こ(ko)のように「子音+母音」が音のベースですが、英語は基本「子音+母音+子音」です。

bookの”k”の後にu”が入り、「ブック」とならなず、「ブッk」のように子音で終わらせましょう。

短く弱く発話するところは、あいまいな音でいい

「てきとう」や「あいまい」が一番むずかしいですね。
ですが、ほんとに「あいまい」なんです。

例えば、hasの発音。
無理やり日本語になおすと、「ハァz / həz /」「ァz /əz/ 」「ズ /z/ 」「ス /​​s /」のように話すスピード、話者によって様々です。

共通して言えるのは、短く弱い音であること。
気にしすぎずに、リズムだけ意識しましょう。

英語のリズム練習問題

最後に英語のリズムを練習してみましょう。
音声を聞き、音の強弱をつけて発話しましょう。

練習1. 3つのストレス

Cats chase mice.
The cats chase mice.
The cats chase the mice.
The cats will chase the mice.
The cats will be chasing the mice.

練習2. 3つのストレス

Mason selles cars.
Mason selles the cars.
Mason will selle the cars.
Mason is going to sell the cars.
Mason has been selling the cars.

練習3. 増えるストレス

Tom runs.
Tom runs in the park.
Tom runs with his brother in the park.
Tom runs with his brother in the park safely.
Tom runs with his brother in the park safely in the morning.

まとめ – リズムの習得で英語は聞こえる、伝わる

ネイティブの英語が、特に聞き取りずらい箇所は「短く・弱く、キュっとまとまった部分」であり、私たちの英語が伝わりづらいのも、音の強弱や長短がなく、モノトーンな発音になっているからです。

一朝一夕で身につくものではありませんので、繰り返しこのページで練習をおこなってください。

英語コーチング 「The Past (ザ・パスト)」では、これらの英語リズムを習得するトレーニングをご用意しています。

TOEIC800点満たない、リスニングに課題を感じている方は、リスニング特化型英語コーチングの「キキトリ」を。

TOEIC800以上あるけど、喋れない方は「VERSANT対策プログラム」がおすすめです。

株式会社The Past

福岡市中央区大名2丁目6−11 Fukuoka Growth Next

T: +81 (0)50 5806 5418
E: info@54.250.1.172